小説と評論 『カプリチオ』 掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
> ■新型コロナウイルス感染症の死亡日別による死亡者数の推移 > > <A HREF="https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/shibou.html">https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/shibou.html</A> > > ■以前は、このグラフなかったように記憶しています。 > 都民のクレームに突き上げられて、やっと加えたのでしょうか。 > 東京都福祉保険局による公式データです。 > > 4月は確かに1日に12人とか10人とか亡くなっているけど、 > 夏・秋は、1人~3人の死亡者数。 > 死亡者が0の日も多い。 > > いつから第二波が起こり、それが終息し、 > いつから第三波が起こったのか。 > このグラフから見ると、さっぱりわかりません。 > 少なくとも、東京都に限って言うならば、ほんとうに「第二波」「第三波」が、あったのかどうか。 > > > * > > ■イーロン・マスクでしたっけ。テスラ社のCEO。 > 彼が最近、一日に4回、PCR検査を受けた。 > すると、二回陽性になり、二回陰性になった。 > ほとんど神社のおみくじ。 > こんな検査、意味あるのか。 > <A HREF="https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-13/QJQ1I7T1UM0X01">https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-13/QJQ1I7T1UM0X01</A> > > ■もともと開発者のキャリー・マリス博士も、PCR検査はDNAを増幅させて > 少ないDNAサンプルしかない場合に、研究のために使用するテクニカルな手法であって、 > こんなものを、患者のウイルスの特定に使ってはいけないと、釘をさしていた。 > > しかも、検査数そのものを4月当時の件数の何倍にも拡大させて、一日数千件にまで増やし、 > 「過去最大の感染者数!」……と、騒ぎ立てているという、フ・シ・ギ。 > > > ~われわれは、「感染者数」なる数字の増大を前にして、一体、何を、相手にしているのか??? > > > > ▼東京都の死者数推移(クリックで拡大) > 元ページでは、この棒グラフの下の方に、日別の死亡者数の表あり。 > 4月頃の不気味な塊が、右の方に再現されないと、いくら感染者数を増やしても、「二波、三波」とはいえないのでは? > > <A HREF="https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/shibou.html">https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/shibou.html</A>
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL